LINEでの情報発信をはじめました!
- 愛知・名古屋 多文化防災ネットワーク
- 2021年7月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年4月10日

これまで、TABOネットはFacebookを使って多言語の災害情報や多文化防災に関わる情報発信を行ってきました。しかし、TABOネットが愛知県で暮らす外国人1000人を対象に、よく使っているSNSを調査したところ、言語別・世代別に使用するSNSが異なることがわかっています(多文化防災ネットワーク愛知・名古屋、2018)。
調査によって導き出された、もっとも効果的に在日外国人に情報を届ける方法は、「Facebook」と「LINE」(+Wechat)を組み合わせた情報発信です。

そこで、2021年7月14日より、LINEオープンチャットでも情報発信を始めました!
"TABOネット 多文化防災ネットワーク愛知・名古屋".
※LINEアプリが入ってい媒体でリンクをクリックすると、オープンチャットの参加画面に飛びます。

こんな人におすすめです!
TABOネットの情報を見たいけど、Facebookアカウントを持っていない
Facebookアカウントはあるけど、LINEの方がよく使う!
LINEのほうが、情報をシェアしたい友達が多い!
ぜひご登録ください♪
Comentarios