top of page

「BOSAI EXPO 2017」を開催します(終了)

  • 執筆者の写真: 愛知・名古屋 多文化防災ネットワーク
    愛知・名古屋 多文化防災ネットワーク
  • 2017年7月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年4月10日

「多文化防災」をテーマに、ヒト、モノ、コトが出会う防災イベントを開催します。基調講演に(一財)熊本国際交流振興事業団の八木事務局長をお迎えし、「熊本地震と外国人」というテーマでご講演をいただきます。ぜひご参加ください!

 ■日 時 2017年8月20日(日) 13:30~16:30

 ■場 所 名古屋国際センター 5F 第3、4、5会議室

 ■内 容 

①講演「熊本地震と外国人~熊本地震から1年みえてきたコミュニティの課題」

 講師 (一財)熊本市国際交流振興事業団 八木浩光事務局長

②パネルトーク「外国人住民による被災地支援」

 ナディーム アニース アハマドさん

(日本アハマディア・ムスリム協会/ボランティア団体Humanity First Japan)

 オルテガ レオナルドさん(土器田町内会地区 防災組織) 

③防災関連ブース

※詳しくはこちらをご覧ください。BOSAI EXPOチラシ(PDF)

 ■定 員 60名(当日先着順)※事前申込み不要

 ■参加費 500円(ブースエリアは入場無料)

Comments


Commenting has been turned off.

​多文化防災、災害、防災、多文化、つなげる、つたえる、つくりだす、タボネット、TABOネット

© 2024 Disaster Prevention Network for Multicultural Society in AICHI NAGOYA

bottom of page